ロジカルシンキングを学びましょう
2013年02月27日 20:59
| 学歴ロンダノウハウ
今日はロジカルシンキングについてお伝えします。
「就活で取り組んだし、知ってるよって」
人は読まなくてもいいと思います。
(時間は有効に使ってくださいね。)
では、本題です。
みなさん文章書いたり人前で話したりする、いわゆる「表現すること」って得意ですか?
文章や話がうまい人っていますよね。
うまいといっても色々な要素があると思いますが、例えば、
・言いたいことがわかりやすい
・読んでいて、聞いていてストレスを感じない
などなど。
管理人はこういった「表現すること」(=今日の記事では表現力と呼びましょう)が本当に苦手でした。
・何か書こうとしても、いい日本語が出てこない
・人前で話すときは緊張してしまう
・要点をうまく伝えられない
そして一番問題だったのが、
「どうすれば文章力、プレゼンのスキルが上がるのかわからない」
ということでした。
表現力は生まれながらのセンス、小さいころからの積み重ねだと思っている人がいるかもしれません。
といいますか、僕がそうでした。
大学生になっても表現力が弱いってことはもう無理なのかなって。
確かに、
・本当にわかりやすく美しい日本語を書こう
・相手がびっくりするほどのプレゼン力をつけよう
そう思ったら日々の積み重ね、センスが重要になるとは思います。
でも、
ちょっとしたテクニックを知っているか知っていないかで、わかりやすさって全然違うんですね。
「短期間で表現力を向上させることは可能です。」
例えば、
・伝えたいことは最初に伝える
・一つの文に伝えたいことはひとつ
・複数の事象を伝えたいときは箇条書きにする
などなど
(具体例を挙げるとキリがないので、詳細は割愛します)
では、どうやって学べばいいのか?
その方法が冒頭少し触れましたが、「ロジカルシンキング」です。
これは院試を受けるから必要とかそういうレベルではなく、
院試、研究、就活、仕事など人生における全ての場面で非常に重要になります。
要は、
・考え、要点などスムーズにまとめる方法
・相手にわかりやすく伝える方法
ですね。
「ロジカルシンキング」
でGoogleやAmazonで検索すれば色々出てくると思いますので、学んでみてください。
オススメ本を挙げるとすれば下記の2冊でしょうか。
(そこそこいい値段なので、中古でいいでしょう。ブックオフにも置いてると思います。)
@
大手コンサルティングファームでは、入社時の新入社員研修でテキストとして使われる本です。
管理人はこの本を使いました。
A
ロジカルシンキングについて、比較的コンパクトにまとめてくれている本です。
管理人は院生のとき、とある研究所に派遣されていたのですが、そちらでお世話になった研究員の方もオススメしていました。
網羅的に取り組みたい人には@がおすすめです。
あまり時間をかけたくない人にはAがおすすめ、
ただし、@は翻訳が微妙という意見もあるので、可能であれば原書を読むのもいいかもですね。
(管理人はそんなに不自然さを感じませんでした。)
まあでもそんなに原書を読むほど時間をかけなくてもいいでしょう!
「就活で取り組んだし、知ってるよって」
人は読まなくてもいいと思います。
(時間は有効に使ってくださいね。)
では、本題です。
みなさん文章書いたり人前で話したりする、いわゆる「表現すること」って得意ですか?
文章や話がうまい人っていますよね。
うまいといっても色々な要素があると思いますが、例えば、
・言いたいことがわかりやすい
・読んでいて、聞いていてストレスを感じない
などなど。
管理人はこういった「表現すること」(=今日の記事では表現力と呼びましょう)が本当に苦手でした。
・何か書こうとしても、いい日本語が出てこない
・人前で話すときは緊張してしまう
・要点をうまく伝えられない
そして一番問題だったのが、
「どうすれば文章力、プレゼンのスキルが上がるのかわからない」
ということでした。
表現力は生まれながらのセンス、小さいころからの積み重ねだと思っている人がいるかもしれません。
といいますか、僕がそうでした。
大学生になっても表現力が弱いってことはもう無理なのかなって。
確かに、
・本当にわかりやすく美しい日本語を書こう
・相手がびっくりするほどのプレゼン力をつけよう
そう思ったら日々の積み重ね、センスが重要になるとは思います。
でも、
ちょっとしたテクニックを知っているか知っていないかで、わかりやすさって全然違うんですね。
「短期間で表現力を向上させることは可能です。」
例えば、
・伝えたいことは最初に伝える
・一つの文に伝えたいことはひとつ
・複数の事象を伝えたいときは箇条書きにする
などなど
(具体例を挙げるとキリがないので、詳細は割愛します)
では、どうやって学べばいいのか?
その方法が冒頭少し触れましたが、「ロジカルシンキング」です。
これは院試を受けるから必要とかそういうレベルではなく、
院試、研究、就活、仕事など人生における全ての場面で非常に重要になります。
要は、
・考え、要点などスムーズにまとめる方法
・相手にわかりやすく伝える方法
ですね。
「ロジカルシンキング」
でGoogleやAmazonで検索すれば色々出てくると思いますので、学んでみてください。
オススメ本を挙げるとすれば下記の2冊でしょうか。
(そこそこいい値段なので、中古でいいでしょう。ブックオフにも置いてると思います。)
@
大手コンサルティングファームでは、入社時の新入社員研修でテキストとして使われる本です。
管理人はこの本を使いました。
A
ロジカルシンキングについて、比較的コンパクトにまとめてくれている本です。
管理人は院生のとき、とある研究所に派遣されていたのですが、そちらでお世話になった研究員の方もオススメしていました。
網羅的に取り組みたい人には@がおすすめです。
あまり時間をかけたくない人にはAがおすすめ、
ただし、@は翻訳が微妙という意見もあるので、可能であれば原書を読むのもいいかもですね。
(管理人はそんなに不自然さを感じませんでした。)
まあでもそんなに原書を読むほど時間をかけなくてもいいでしょう!
【学歴ロンダノウハウの最新記事】
コメントを書く